住宅ローン審査で勤続年数が短い場合はどうなる?【事実:面倒です】|新築マイホームを建てた共働き子育て夫婦の家ブログ
新築マイホームを建てた共働き子育て夫婦の家ブログ

住宅ローン審査で勤続年数が短い場合はどうなる?【事実:面倒です】

住宅ローン審査で勤続年数が短い場合はどうなる?【事実:面倒です】

 

吹き出し

住宅ローンの審査って勤続年数が短いと何か影響が出るのかしら?不安だわ…

 

吹き出し

勤続年数が短くても、影響が少ない銀行もあるよね?今は転職も普通になってきているし…

 

 

住宅ローンを組む際に、私たちが一番気にしているは次の2つです。

 

 借入可能額

 金利

 

ですが、勤続年数が短いと「条件が悪くなってしまわないかな…?」と心配になると思います。

 

そこで、この記事では、勤続年数が短い場合、住宅ローン審査でどう影響するのかをまとめました。

 

※ 【無料で簡単】失敗を防ぎ、時短にもなる住宅ローンのサービス
こちらの記事で私たちが紹介しているサービスは、住宅ローン選びに役立つかもです。なお、既に借入先を決めた方は、見ないでください。「使っておけばよかった」となると困るので…

 

 

 

 

住宅ローン審査で勤続年数が短い場合はどうなる?【事実:面倒です】

 

本題に入る前に、勤続年数が「短い」というのは、何年が基準なのか疑問ですよね。

 

 大抵の銀行は、3年を超えるか超えないかが基準です

 

そして、3年未満だと、色々なことが面倒

 

吹き出し
吹き出し

具体的には、次の3つの面です。

 

 

  • 審査申込可能な銀行が絞られる
  • 追加書類の提出が必要
  • 借入条件に影響する

 

それでは、一つ一つ見ていきます。

 

<目次に戻る>

 

 

勤続年数が短いと審査申込できない銀行がある

 

銀行によっては、申込条件の中で、「勤続年数」を明確に記載しています。

 

こうした銀行では、条件に記載された「勤続年数」に達していないと、審査を受けることができません

 

吹き出し

金利条件の良い銀行で、勤続年数の制限を設けている銀行は、次のようなところがあります。

 

 

  • りそな銀行:1年(変動金利:0.47%~)
  • 新生銀行:2年(変動金利:0.45%~)
  • 横浜銀行:3年(変動金利:0.44%~)
  • きらぼし銀行:3年(変動金利:0.45%~)

 

住宅ローン審査と勤続年数:短いと申込不可の銀行【半年・1年・2年・3年】
住宅ローン審査と勤続年数:短いと申込不可の銀行【半年・1年・2年・3年】
住宅ローン審査では、勤続年数が短いと、そもそも「審査申込」ができない銀行が存在します。この記事では、約30行を調査。金利条件の良い銀行は網羅しているので、勤続年.....

 

ちなみに、上の記事で調べた中では、28行中、12行が何かしらの基準を持っていました。

 

吹き出し
吹き出し

ただ、逆を言えば、それ以外の銀行は、勤続年数は申込段階では問わないということです。

 

 

例えば、金利条件の良いネット銀行は、イオン銀行を除き、申込に制限はありません

 

イオン銀行の基準も、「半年」という短い基準になっています。

 

<目次に戻る>

 

 

勤続年数が短いと追加書類の提出が必要

 

勤続年数が短いと、必ず出さなければいけないのは、「職務経歴書」です。

 

 

吹き出し

実際、私は家づくりを始めたときは、勤続年数が3年に少し足りませんでした。

 

 

このタイミングで仮審査申し込みを行った銀行からは、「職務経歴書の提出をお願いします」と言われました。

 

職務経歴書を求められた銀行例

 

  • 三井住友信託銀行
  • じぶん銀行
  • みずほ銀行

 

なお、職務経歴書のフォーマットのルールは、銀行によって違います。

 

 所定のフォーマットもあれば、自分で好きに作って送る銀行も

 

例えば、じぶん銀行は所定のフォーマットを持っています。

 

一方で、三井住友信託や、みずほ銀行などは、自分で作成したものを送るような形でした。

 

住宅ローン審査と勤続年数:転職回数は影響する?【結論:年数次第です】
住宅ローン審査と勤続年数:転職回数は影響する?【結論:年数次第です】
住宅ローン審査に「勤続年数」や「転職回数」が影響するのかは、気になるもの。この記事では、どういう場合に転職回数が審査に影響するのかをまとめました。転職経験がある.....

 

また、転職したばかりの場合は、それ以外にも追加資料を提出する必要があります。

 

例えば、多くの銀行から、次のものを求められます。

 

  • 転職後の給与明細(〇〇か月分)
  • 雇用契約書・採用通知書
  • 年収見込証明書

 

このように、勤続年数が3年未満だと、数多くの追加資料を提出しなければなりません。

 

多くの方は住宅ローン審査を複数銀行に申込むと思うので、追加資料の提出は手間になります。

 

<目次に戻る>

 

 

勤続年数が短いと借入条件に影響する

 

勤続年数が短いと、審査に何かしらの影響があります

 

ただですね…

 

 ぶっちゃけ、どう影響するかはわかりません

 

  • 勤続年数の短さ、会社の規模感、転職背景…
  • 銀行の審査基準

 

それぞれ違ってくるので、何とも言えないのです。

 

吹き出し

参考に、私のケースをお話します。

 

吹き出し

旦那は、家づくりを始めた当初、勤続年数は「3年」前後。3年未満で申込した銀行、3年超で申込した銀行両方あったんです。

 

 

3年未満の住宅ローンの借入条件は、次のとおり。

 

  • 借入希望金額は確保できるが、金利が高め
  • 金利は低いが、借入可能額は低め

 

この両パターンしか結果は出ませんでした。

 

一方、3年超で出した銀行での借入条件は…

 

 借入金額も、金利も「希望通り」

 

実際、条件が決まるのは勤続年数だけではありません。

 

その他にも、資産額、年収、担保価値etc.と要因は様々です。

 

ですが、私たちの場合、勤続年数以外の条件は同じ

 

つまり、勤続年数が「3年」を境に、条件に違いが出る可能性は誰にでもあるのです。

 

<目次に戻る>

 

 

住宅ローン審査にベストなタイミングは3年

 

というわけで、勤続年数が短いと借入条件に影響を与える可能性があります。

 

そして、私たちのケースでいうと、3年が経つか経たないかで結果に大きな違いがありました。

 

というわけで…

 

 転職後3年経った後の住宅ローン借入がおすすめ

 

吹き出し

それに、私の経験からすると、転職直後は色々とバタバタするもの。家を買う前に、まずは、仕事の整理を優先すべきです。

 

 

<目次に戻る>

 

 

どうしても必要な場合は複数銀行へ申込を

 

そうはいっても、個々人で事情は違いますし、勤続年数が短くても借入が必要な人はいると思います。

 

吹き出し
吹き出し

結局家を買うのはご縁や運もありますし、タイミングが重要ですしね…

 

なので、そうした際には、「一つでの数多くの銀行に審査申込をすること」だと考えます。

 

  • 銀行の審査基準は異なるので、どの銀行が良い条件を出すかは分からない

 

これが数多くの銀行に審査申込すべきである理由です。

 

吹き出し
吹き出し

私たちも、合計10行以上に審査を依頼し、最後の最後で借入金額・金利共に一番良い条件を勝ち取りましたし…

 

 

とは言っても、住宅ローンに多くの時間を割くことができない方も多いはず。

 

そのような方は、次の記事にある方法を使えば、条件の良い住宅ローンを、効率的に探すことができるかも。

 

【無料で簡単】失敗を防ぎ、時短にもなる住宅ローンのサービスとは?
【無料で簡単】失敗を防ぎ、時短にもなる住宅ローンのサービスとは?
家づくりでは、住宅ローンは避けて通れない話。が、「どの銀行の条件が良い?」という点が疑問に…この記事では、無料で利用できる、2つのサービスを紹介。条件の良いロー.....

 

というわけで、以上が住宅ローン審査で勤続年数が短い場合についてのお話でした。

 

吹き出し

短いと条件に影響を与える可能性があったり、手間が追加でかかってきます。

 

吹き出し

年数が「3年」を超えるまで待てる方は、3年を過ぎてから住宅ローンを借入することをおすすめします。